fc2ブログ

丸紅

就職活動ブログランキングへ
丸紅

最近他の商社に洩れず資源に傾注し始めた5大商社の一つ。バブル以前まで丸紅と言えば総合商社。総合商社と言えば丸紅というほど有名な企業であったが、バブル後は意気消沈。最近になって元気を少しずつ取り戻してきた企業だが、双日、豊田通商などの追い上げを受けている現状である。


エントリー
あなた自身を自由に表現してください
(学生時代に力を入れたこと、自己PRなど)当社に関心を持った理由を記入してください450字程度。当社に関心を持った理由を記入してください 300字程度。エントリーシートは手書きでも書けるスタイルのもの。私はパソコンで作成して面接に持参した。自分のアピールポイントにマーカーでラインを引いている人も散見され、PRのための一つの方法であると思う。

筆記試験
非常に難易度の低い試験。五反田の会場で筆記試験が行われるが、バスに乗っていくには遠い。試験の難易度が低いため、問題は確実に正解していかねばならないだろう。GAB、CABは出題されず、SPI形式なので、一冊対策本をやっておけば問題ない。英語も非常に平易なので、特に恐れる必要はなく正確さだけが求められる。

面接
1次
学生2対面接官2。OB訪問した事が面接官に報告されている的な雰囲気で話をしていたため、たぶん伝わっていたのだろう。噂によると、OB訪問歴を会社で登録するとのこと。目の前で他の1組が面接しているのを見ながら待機し、面接に臨むという非常に面白い形式。面接官は非常に若い。自己PR、志望動機等オーソドックスな質問がされて面接終了。

2次
学生1対面接官2
厳しめの質問が繰り返され、簡潔にわかりやすく喋ってくださいと面接官が繰り返していた。簡潔にしゃべると、しっかり自己PRできず、わかりやすく喋ると内容が長くなり注意される。恐らくかなり意地悪な面接官だった事が原因だろう。他社の選考状況を追求された。特に5大商社最下位であるため、他商社にとられる事を非常に恐れているのだろう。他社に行きたいという雰囲気を出さないためにも、とにかく丸紅の社員の話を中心に、他社と丸紅を比較しない方向へと話を誘導。後日3次への連絡。

3次
役員3対学生1。圧迫面接だった。全体的に丸紅の面接は、あまり明るい感じも爽やかな感じでもなく、暗く重い感じの面接が多かったが、この面接が集大成だった。いくらこちらが面接を盛り上げようと努力してもあまり、笑ってくれない感じの面接となった。サークルでやってきた事について、激しく追及され閉口しそうになった。怒りのボルテージが上がる面接だったが、なんとか笑顔で乗り切り、後日内定の連絡。しっかりと辞退させていただきました。


スポンサーサイト



テーマ : ■就職活動
ジャンル : 就職・お仕事

最新記事
プロフィール

千休法師

Author:千休法師
電通、博報堂、五大商社、外資金融、大手不動産、メガバンク、最大手生保損保、ゼネコン、メーカーなどから内定を勝ち取り、最終面接まで進んだ管理人。日系企業を受ける就活生をサポートします。

カテゴリ
スポンサードリンク
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム